カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/13)
(05/13)
(04/10)
(04/08)
(03/05)
(02/19)
(02/19)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(12/05)
(12/05)
(12/06)
(12/08)
(12/09)
(12/11)
(12/13)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月、農道に散歩に出かけました。この日は全学年が弁当日。5歳児はバスに乗って、六所山という山に園外保育にでかけました。なら、3歳4歳も園外に散歩に出かけようと計画したのです。せっかくの弁当日だしね。しか~し、こんな日に限ってめちゃめちゃ寒かったんです。すぐ近くの農道がえらい遠くに感じ、歩いている道中に「もう帰ろうか」とつぶやいちゃうくらい…。曇り空に風は冷たく、楽しいはずの園外保育がどんどん重い空気になってきたんです。農道に着いたのは10時くらい。着いたらすぐに子どもたちから「弁当食べていい?」という声が上がりました。おいおいお~い、まだ朝だぜ?「何言ってんだい。お昼の時間はまだですよ~」なんて言ってみたものの、なんだか子どもの気持ちもわからんでもない。遊んでいる最中も「弁当はまだ?」「弁当はいつ食べるの?」と何回も聞きにくる始末。いつもはあんなにはしゃいでいる“農道”。いつまでも遊んでいる“農道”。でも、過酷な環境が子どもの楽しい心をむしばみ、いつのまにかみんなをつなぎとめる唯一の楽しみが“弁当”となっていたんです。
10時50分。事態は急変!「せんせ~い!T君が弁当食べてる!!」子どもたちが慌てて僕の所に走ってきました。「なにぃ!!」走って見に行くと、T君の弁当はほとんどなくなっていました。僕が来ても食べるのをやめようとしない!というか弁当のふたをしめて口を動かしてる!早弁だ!!懐かしい。僕も高校の時によくやったなぁ。保育者になって初めての子どもの早弁でした。それにしても笑えてきます。想像してみてください。広い農道でみんなが遊んでいる中、弁当がほぼ空になるまで誰にもばれずに食べていたんです。なかなかの技ですよ。その一部始終を見てみたかったなぁ。結局、11時半頃にみんなは弁当を食べました。T君することがなくかな~り退屈そうにしていました。
10時50分。事態は急変!「せんせ~い!T君が弁当食べてる!!」子どもたちが慌てて僕の所に走ってきました。「なにぃ!!」走って見に行くと、T君の弁当はほとんどなくなっていました。僕が来ても食べるのをやめようとしない!というか弁当のふたをしめて口を動かしてる!早弁だ!!懐かしい。僕も高校の時によくやったなぁ。保育者になって初めての子どもの早弁でした。それにしても笑えてきます。想像してみてください。広い農道でみんなが遊んでいる中、弁当がほぼ空になるまで誰にもばれずに食べていたんです。なかなかの技ですよ。その一部始終を見てみたかったなぁ。結局、11時半頃にみんなは弁当を食べました。T君することがなくかな~り退屈そうにしていました。
土曜日に一日勤務した代休で、半日勤務だった時の話です。これをJ勤務と言います。(「謎の保育師暗号勤務」参照)
給食を食べ終わり、僕はいつも冗談半分で「みんな元気でな~。泣くなよ~!」って言います。もちろん子どもは「どこに行くの?」と聞きます。“お家に帰る”って言葉は普通すぎてつまんないですよね。だから、「温泉に行ってくる」とか「遊園地に行ってくる」とか「ステーキ食べに行ってくる」とか答えるんです。この日はかっこよくこう言ってやったんです!「アメリカに行ってくるぜ!」って。きまったぜ! と思いきや4歳児の子どもには“アメリカ”は難しかったようで「“アメリカ”って何?」と聞かれてしまったんです。ん~~~~~~、なんて答えればいいんだろう…。皆さんだったらどう答えますか?「自由の国?」「世界一の国?」子どもにわかりやすく説明するのに何て答えていいかわからず困っていると、物知り博士のY君が助けてくれました。
Y君:「あ~、“アメリカ”ってあの日本と仲良くしようとしている国ね!」って。
お~いお~い!強きに出たねぇジャパニーズ!でも、この時はこれ以上の答えは見つからずに「そうそうその通り!」って答えておきました(笑)アメリカの皆さん、ごめんちゃい。仲良くしましょうね!
給食を食べ終わり、僕はいつも冗談半分で「みんな元気でな~。泣くなよ~!」って言います。もちろん子どもは「どこに行くの?」と聞きます。“お家に帰る”って言葉は普通すぎてつまんないですよね。だから、「温泉に行ってくる」とか「遊園地に行ってくる」とか「ステーキ食べに行ってくる」とか答えるんです。この日はかっこよくこう言ってやったんです!「アメリカに行ってくるぜ!」って。きまったぜ! と思いきや4歳児の子どもには“アメリカ”は難しかったようで「“アメリカ”って何?」と聞かれてしまったんです。ん~~~~~~、なんて答えればいいんだろう…。皆さんだったらどう答えますか?「自由の国?」「世界一の国?」子どもにわかりやすく説明するのに何て答えていいかわからず困っていると、物知り博士のY君が助けてくれました。
Y君:「あ~、“アメリカ”ってあの日本と仲良くしようとしている国ね!」って。
お~いお~い!強きに出たねぇジャパニーズ!でも、この時はこれ以上の答えは見つからずに「そうそうその通り!」って答えておきました(笑)アメリカの皆さん、ごめんちゃい。仲良くしましょうね!
ちょっと用があって年長の部屋に行っていた時のことです。僕の姿が見当たらないことに気づいたS君が慌てて隣のクラスの先生に尋ねました。
S君:「たいよう先生がいなくなった~!!」
M先生:「えっ?トイレにいるんじゃない?」
さて、問題です。それを聞いたS君は何をしたと思いますか?
トイレと聞くと普通、用を足していると思いますよね?実際僕はトイレにはいなかった訳ですが…、クラスに戻る途中にあるトイレで、驚くべき光景を目にしたんです。な~んと、S君は汚物洗いの大きい便器をのぞき込み、大きな声で必死にこう叫んでいたんです。
S君:「たいよ~せ~んせ~い!たいよ~せ~んせ~い!」って。な~んだこの光景は!どうなったらこの状況になるんだ?M先生を呼んでその姿を見せると、「あっ、私がトイレにいるんじゃない?って言ったからだ!」と言いました。けど、こうはならんだろ!ん~、予想するに、僕がトイレ(汚物洗いの便器)に流されちゃったという想定か?あり得ないけど。さぁ、こうなったらS君の期待に応えてやるのが保育者ですよ!叫び続けているS君に対し、思い切りトイレに流されちゃった人を演じてみました。
僕:「うわぁ~。大変だったよぉ!ト、トイレに流されちゃってびしょ濡れだよぉ~ハァ、ハァ…」 (どうだ?)
S君:「… …(無反応)」
ノ~!!ありえな~い!!な~んと、僕の必死の演技に対し、S君は無反応で保育室に帰って行ったんです。僕は、あわれなピエロ状態。一番受けているのはそれを見ていたM先生だけ。せっかく期待に応えようと一生懸命頑張ったのに…。先生はちょっとでもいいからリアクションが欲しかったぞ~。ちょっとだけ寂しかったんだぞ~。
S君:「たいよう先生がいなくなった~!!」
M先生:「えっ?トイレにいるんじゃない?」
さて、問題です。それを聞いたS君は何をしたと思いますか?
トイレと聞くと普通、用を足していると思いますよね?実際僕はトイレにはいなかった訳ですが…、クラスに戻る途中にあるトイレで、驚くべき光景を目にしたんです。な~んと、S君は汚物洗いの大きい便器をのぞき込み、大きな声で必死にこう叫んでいたんです。
S君:「たいよ~せ~んせ~い!たいよ~せ~んせ~い!」って。な~んだこの光景は!どうなったらこの状況になるんだ?M先生を呼んでその姿を見せると、「あっ、私がトイレにいるんじゃない?って言ったからだ!」と言いました。けど、こうはならんだろ!ん~、予想するに、僕がトイレ(汚物洗いの便器)に流されちゃったという想定か?あり得ないけど。さぁ、こうなったらS君の期待に応えてやるのが保育者ですよ!叫び続けているS君に対し、思い切りトイレに流されちゃった人を演じてみました。
僕:「うわぁ~。大変だったよぉ!ト、トイレに流されちゃってびしょ濡れだよぉ~ハァ、ハァ…」 (どうだ?)
S君:「… …(無反応)」
ノ~!!ありえな~い!!な~んと、僕の必死の演技に対し、S君は無反応で保育室に帰って行ったんです。僕は、あわれなピエロ状態。一番受けているのはそれを見ていたM先生だけ。せっかく期待に応えようと一生懸命頑張ったのに…。先生はちょっとでもいいからリアクションが欲しかったぞ~。ちょっとだけ寂しかったんだぞ~。
子どもと一緒にカードゲームの真剣勝負をしていました。熱中して取り組んでいる時に「お~!すごい~!!」と大歓声が上がりました。真剣勝負でしたが気になりました。そして、「ちょっと先生来てよ!」と手を引っ張られラジカセの前に連れていかれました。ラジカセ前にはカラーボックス(正方形の台)が置かれ、その上にかまきりが乗っていました。S君が「いい?よ~く見ててよ」と言いました。じっとかまきりを見ていると、S君はラジカセのカセットテープを再生させました。流れた曲は今みんながよく踊っている『かまきり(曲:たにぞう)』。そして、その後に、かまきりをたたいたんです。びっくりしたかまきりは当然動きました。
S君:「ほら見て!かまきりの曲が踊れるんだよ?すごいでしょ?」って。
ただかまきりがカラーボックスの上で動いているだけじゃ~ん!そして、何よりたたいたからじゃ~ん!!って心で叫んじゃった。
でも子どもって素敵ですよね。「お~~!すげ~なこいつ!!」ってS君に一番うれしい言葉を自然に返すんです。本当に素敵。S君も大満足ですよ。
つくづくいつも思います。僕ってほんとだめ…。
S君:「ほら見て!かまきりの曲が踊れるんだよ?すごいでしょ?」って。
ただかまきりがカラーボックスの上で動いているだけじゃ~ん!そして、何よりたたいたからじゃ~ん!!って心で叫んじゃった。
でも子どもって素敵ですよね。「お~~!すげ~なこいつ!!」ってS君に一番うれしい言葉を自然に返すんです。本当に素敵。S君も大満足ですよ。
つくづくいつも思います。僕ってほんとだめ…。
血液型を気にするのは日本人ならではでしょうか?特に女性はその傾向が強い気がします(女性の職場なんで特にそれを感じるのかも)。今回のエピソードは、子どもが言うもんだからまた面白かった。
僕が子どもに配布する手紙を“お手紙ファイル”に入れて机に並べていたんです。(子ども達が自分のファイルが分かりやすいように)そしたら、それを見たT君が
T君:「ちょっと、A型みたいなことしないでくれるかなぁ」と言ったんです。笑えました。でも、子どもには意味がわかりませんよね。そこでKちゃんが言いました。
Kちゃん:「どうゆうこと?」 すると
T君:「だからA型みたいに並べないでって言ってるの!」って。僕は聞きました。
僕:「A型はどうゆう風に並べるの?」
T君:「こうやってきれいに並べるの!」
僕:「なるほど~。じゃぁ、他に何型があるの?」
T君:「あとは新型!うちの母さん新型だもん。」
Y君:「でも、俺B型だよ」
T君:「違う!男はみんなA型だわ!」
Kちゃん:「じゃぁ、女は何型なの?」
T君:「女はみんな新型だ!」
ということです。新型インフルエンザが流行っていたもんね。ちなみに、あなたは何型ですか?(笑)
僕が子どもに配布する手紙を“お手紙ファイル”に入れて机に並べていたんです。(子ども達が自分のファイルが分かりやすいように)そしたら、それを見たT君が
T君:「ちょっと、A型みたいなことしないでくれるかなぁ」と言ったんです。笑えました。でも、子どもには意味がわかりませんよね。そこでKちゃんが言いました。
Kちゃん:「どうゆうこと?」 すると
T君:「だからA型みたいに並べないでって言ってるの!」って。僕は聞きました。
僕:「A型はどうゆう風に並べるの?」
T君:「こうやってきれいに並べるの!」
僕:「なるほど~。じゃぁ、他に何型があるの?」
T君:「あとは新型!うちの母さん新型だもん。」
Y君:「でも、俺B型だよ」
T君:「違う!男はみんなA型だわ!」
Kちゃん:「じゃぁ、女は何型なの?」
T君:「女はみんな新型だ!」
ということです。新型インフルエンザが流行っていたもんね。ちなみに、あなたは何型ですか?(笑)