カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/13)
(05/13)
(04/10)
(04/08)
(03/05)
(02/19)
(02/19)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(12/05)
(12/05)
(12/06)
(12/08)
(12/09)
(12/11)
(12/13)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日に1日勤務すると、平日に半日で帰れたり休みが取れたりすることがあります。それを豊田の保育師の世界では、J勤とかJ週と言います。よくわからん?Jって何?。ちなみに早番は7:30からだとA1。8:00?からだとA2と言います。なんのAだよ。わけわからん。そして、遅番はCでございます。19時までの勤務はC4。もう、はぁ?って言いたくなっちゃうね。あっ、ちょっと、土曜日の勤務に戻りますね。土曜日の勤務はですね、早番は今度はDなの。なんで~~~~??8時半からの半日勤務はEです…。そしてそして、遅番は19時まではF16、18時まではF14。今度はFがきちゃった!なんでF??そして、この16とか14って数字は何?は~い、もうチンプンカンプンで~す。実際勤務の種類はまだまだあるんですが僕が経験して覚えたのはこれくらい。保育園機能の園に限っての話です。実際、幼稚園機能から転勤してくる先生は大変ですよ。こんなの全然覚えれないもん。僕は分かるようになるまで2年かかりました。バカです。でも、こんな呼び名の勤務で通ってる保育師の皆さんは疑問を感じないのでしょうか?意味があるからこの勤務名がついているのでしょうから、今度調べてみよう。
おっと、今度の土曜日はF16だぜ!ん?なんかかっこいい??
おっと、今度の土曜日はF16だぜ!ん?なんかかっこいい??
PR
冬になると日が沈むのが早くなりますよね。僕の勤めている園は夜19時までやっていますから、遅番の先生は夜の見回りはちょっと怖いみたいです。時は11月。この時の遅番の先生は腰が抜けるほどびっくりして、大声をあげてしまったんですって。もうホントに恐ろしくてやばかったそうな。一体何に驚いて腰を抜かし大声を出すはめになったんでしょう…。原因は僕です。はっはっは。ざっとあらすじはこんな感じです↓
11月は生活発表会に向けて色々と取り組んでいます。大道具や小道具を作って、衣装も作って保育士にとって忙しい時期です。この時の保護者の方はとても協力的な方達で、衣装や髪型まで凝って考えてくれたんです。子ども達もさることながら、保護者まで一緒に取り組んでくれるなんて理想的ですよね。「うらしまたろう」の劇は和物です。それで、美容師のお母さんが、「先生、髪型こんなんどお?」とマネキンを持ってきてくれました。竜宮城の女の子達の髪型はそれはそれはかわいいい。さすが美容師さんです。皆さん、そのお母さんにご指導頂きながら、そして、そのマネキンを参考に何回もその髪型を作ってきてくれたとさ。
ふ~。あらすじはこんな感じ。話を戻します。さぁ、もうお分かりでしょうか?そう、あれが原因なんです。そうマネキンさん。この子、首から上の頭だけですよね。それを、みんな(保護者)にわかりやすく、保育室前に机を置いてかっこよく飾ってあったんです。僕の保育室は一番奥です。僕のクラス以外誰も通らないし、誰も知らない。だからこのマネキンさんは、あって当たり前の光景なんです。だから噂にもならない。しか~し、僕達にとって当たり前の光景でも、知らない人にとっちゃびっくり仰天みたいです(笑)。それが、夜の見回りで見たら…ぎゃ~!!ってなるみたいです(笑)。夜の保育室前に頭が置いてある…。怖いか!はっはっは。面白いなこれ。でも、こんな時に限って遅番の先生がベテランの先生なんですよね。お決まりです。別に悪いことしてないのに、こっぴどく怒られました。
そこから噂が広まり、みんな興味深々に見に来るようになりました。マネキンさんは一躍有名人になりました。面白かったのが、連れ子の赤ちゃん達。ちょうど歩いている目線の高さにマネキンがあって、何回もビクッってなってました。そして、じっと距離を置いてにらめっこしてるんです。勝てるわけないけどね。かわいくて面白かったなぁ。
11月は生活発表会に向けて色々と取り組んでいます。大道具や小道具を作って、衣装も作って保育士にとって忙しい時期です。この時の保護者の方はとても協力的な方達で、衣装や髪型まで凝って考えてくれたんです。子ども達もさることながら、保護者まで一緒に取り組んでくれるなんて理想的ですよね。「うらしまたろう」の劇は和物です。それで、美容師のお母さんが、「先生、髪型こんなんどお?」とマネキンを持ってきてくれました。竜宮城の女の子達の髪型はそれはそれはかわいいい。さすが美容師さんです。皆さん、そのお母さんにご指導頂きながら、そして、そのマネキンを参考に何回もその髪型を作ってきてくれたとさ。
ふ~。あらすじはこんな感じ。話を戻します。さぁ、もうお分かりでしょうか?そう、あれが原因なんです。そうマネキンさん。この子、首から上の頭だけですよね。それを、みんな(保護者)にわかりやすく、保育室前に机を置いてかっこよく飾ってあったんです。僕の保育室は一番奥です。僕のクラス以外誰も通らないし、誰も知らない。だからこのマネキンさんは、あって当たり前の光景なんです。だから噂にもならない。しか~し、僕達にとって当たり前の光景でも、知らない人にとっちゃびっくり仰天みたいです(笑)。それが、夜の見回りで見たら…ぎゃ~!!ってなるみたいです(笑)。夜の保育室前に頭が置いてある…。怖いか!はっはっは。面白いなこれ。でも、こんな時に限って遅番の先生がベテランの先生なんですよね。お決まりです。別に悪いことしてないのに、こっぴどく怒られました。
そこから噂が広まり、みんな興味深々に見に来るようになりました。マネキンさんは一躍有名人になりました。面白かったのが、連れ子の赤ちゃん達。ちょうど歩いている目線の高さにマネキンがあって、何回もビクッってなってました。そして、じっと距離を置いてにらめっこしてるんです。勝てるわけないけどね。かわいくて面白かったなぁ。
就職して5年目、初めての転勤、新しい職場でドキドキの4月でした。そこには、みんなからと~っても恐れられているおばちゃんがいました。それが給食のおばちゃんであるHさん。そうですね、忘れもしない4月のことです。15時に子ども達が帰り、保育室の掃除を終え、新しい曲のピアノ練習をしていた時のこと。トイレ掃除にやってきたHさんが、僕のクラスの前で、「男のくせにピアノばっか弾いてるんじゃね~!」ヒ~!こえ~!!いきなり意味も分からず怒鳴られました。それから、親睦係りになった僕に誰もが拒否する仕事が回ってきました。そばアレルギーのHさんに、「親睦旅行はそば食べ放題ツアーに決まりました」と報告に行くんです。まさに殺されに行くようなもんです。園長は肉が嫌い。肉が食べられないならと食べる物もイマイチ乗りきらず、なぜかそばと桃食べ放題ツアーに決まったんです。覚悟を決めて行ったところ「どうせ、私がいまさら変えろって言ってもかわんねんだろうがぁ~!」 ヒ~!こえ~!!そばをうどんに変えてもらうということでなんとかその場を乗り切りました。そんなHさんですが、仕事は完璧こなしますし、自分の職を超えて、色々とやってしまう体育会系のスペシャルおばちゃんな訳です。やること言うことにしっかりスジが通ってますし、なんでもやってしまいますから誰も言い返せないし逆らえない。そして、園長の一番の相談相手なんです。ホントすごすぎ。
そして、色々なことによく気づかれる方なので、園外保育に出かけて給食が遅れている時には、保育室の給食の配膳をしてくれています。何も言わず色々と手伝ってくれるんです。そう、実はとっても優しいんです。牛乳を子どものコップについでくれている時に、ちょっと机にこぼしてしまったHさんに「Hさん、今こぼした~」と子どもが言ったら、「うるせ~!!」と百倍になって言い返されました。ヒ~!こえ~!!子どもびびりまくり。昼寝で、子どもがいつまでも起きないと、おやつを運びに来たHさんに「いつまで寝てんだ~!」と布団をひっくり返されます。保育者じゃ起きなくても、Hさんにかかれば一発。すげ~!餅つきの時には、女の先生がかわいらしく一生懸命餅をついてるのにしびれを切らし、「そんなんじゃいつまでたっても餅はできんわぁ~!」ときねを奪い取り、すさまじい勢いで餅をつき始めたんです。男の僕もびっくりですよ。餅をつくたびにうすがガタン!ガタン!と揺れていたんですから。ヒ~!やっぱこえ~!!でも、ほんとすごすぎる!
なんだかんだ言って僕もHさんに可愛がってもらっていたわけです。生活発表会の時には、“桃太郎”の衣装を作ってくれるということで、楽しみに待っていました。桃太郎の役は10人。10枚もお任せしたので、僕は、おじいさんとおばあさんの服を用意しただけ。そしたらこれまたびっくり。金と銀の服を10枚持ってきて下さったんです。なんと、Hさんの何十万もする日本舞踊用の衣装を切って作ってきてくれました。「いらんやつだから」と言っていましたが、たまげましたよ。ピカピカ輝いているし~。一枚あたり〇万円するんじゃないですかぁ~!!
そんなHさんは次の年に転勤してしまった訳ですが、次の園でもすぐに地位を確立し、園長並みの権力でみんなの尻を叩いていました。
現在、小学校の給食のおばちゃんとして、「1年目は新任の先生よりも大人しくする」と言いながらも4月時点で校長に認められ、いや、校長と方を並べ、学校の先生達から尊敬されている最強のおばちゃんです。
面白いことに、Hさんが園に遊びに来た時に子どもが最初に言った言葉は「ねぇ、今度のHさん全然怖くないよ」だったんです。新しい給食のおばちゃんはKさんでしたが、もうHさんのインパクトが強すぎました。もう、Hさんという“ブランド名”ですね。今ってこういう人なかなかいないですよね。やっぱ、Hさんみたいな人って世の中には大事です。周りがビシッて引き締まりますから。
そして、色々なことによく気づかれる方なので、園外保育に出かけて給食が遅れている時には、保育室の給食の配膳をしてくれています。何も言わず色々と手伝ってくれるんです。そう、実はとっても優しいんです。牛乳を子どものコップについでくれている時に、ちょっと机にこぼしてしまったHさんに「Hさん、今こぼした~」と子どもが言ったら、「うるせ~!!」と百倍になって言い返されました。ヒ~!こえ~!!子どもびびりまくり。昼寝で、子どもがいつまでも起きないと、おやつを運びに来たHさんに「いつまで寝てんだ~!」と布団をひっくり返されます。保育者じゃ起きなくても、Hさんにかかれば一発。すげ~!餅つきの時には、女の先生がかわいらしく一生懸命餅をついてるのにしびれを切らし、「そんなんじゃいつまでたっても餅はできんわぁ~!」ときねを奪い取り、すさまじい勢いで餅をつき始めたんです。男の僕もびっくりですよ。餅をつくたびにうすがガタン!ガタン!と揺れていたんですから。ヒ~!やっぱこえ~!!でも、ほんとすごすぎる!
なんだかんだ言って僕もHさんに可愛がってもらっていたわけです。生活発表会の時には、“桃太郎”の衣装を作ってくれるということで、楽しみに待っていました。桃太郎の役は10人。10枚もお任せしたので、僕は、おじいさんとおばあさんの服を用意しただけ。そしたらこれまたびっくり。金と銀の服を10枚持ってきて下さったんです。なんと、Hさんの何十万もする日本舞踊用の衣装を切って作ってきてくれました。「いらんやつだから」と言っていましたが、たまげましたよ。ピカピカ輝いているし~。一枚あたり〇万円するんじゃないですかぁ~!!
そんなHさんは次の年に転勤してしまった訳ですが、次の園でもすぐに地位を確立し、園長並みの権力でみんなの尻を叩いていました。
現在、小学校の給食のおばちゃんとして、「1年目は新任の先生よりも大人しくする」と言いながらも4月時点で校長に認められ、いや、校長と方を並べ、学校の先生達から尊敬されている最強のおばちゃんです。
面白いことに、Hさんが園に遊びに来た時に子どもが最初に言った言葉は「ねぇ、今度のHさん全然怖くないよ」だったんです。新しい給食のおばちゃんはKさんでしたが、もうHさんのインパクトが強すぎました。もう、Hさんという“ブランド名”ですね。今ってこういう人なかなかいないですよね。やっぱ、Hさんみたいな人って世の中には大事です。周りがビシッて引き締まりますから。
ある保護者から頂きました。これが平成21年度の僕の園の入園式です。
転勤したばかりの僕でしたが、みんないい方ばかりで楽しい園です。入園式の幼児の先生の自己紹介どうしようか。真剣に考えました。みんなやっぱり保育者なんですよね。普通は嫌い。よく聞く言葉で“保育者は演出家であれ!”とあります。その言葉の通り、演出を考えるのが楽しいんですよね。はじめ、上司からは「手短かにやってね」と言われていましたが、そんなのお構いなし。前日のリハーサルで突然こんなことをした僕達に、「まぁ~素敵☆」「やりたいようにやりなさい」などと言ってくれた上司は最高!やりました。シンケンジャーの曲を流して、「と~う!!」って。子ども達は「うわぁ☆☆」ってヒーローを見つめる目をしていました。保護者はどうだったかはわかりませんが…(笑)けれど、「こども園って楽しそうな所だなぁ」と少しでも思ってもらえたらうれしいじゃないですか。それが保育者の努めです。僕達は役者です。これからも、楽しいことい~っぱいやっていくよ。楽しみにしていてね!
転勤したばかりの僕でしたが、みんないい方ばかりで楽しい園です。入園式の幼児の先生の自己紹介どうしようか。真剣に考えました。みんなやっぱり保育者なんですよね。普通は嫌い。よく聞く言葉で“保育者は演出家であれ!”とあります。その言葉の通り、演出を考えるのが楽しいんですよね。はじめ、上司からは「手短かにやってね」と言われていましたが、そんなのお構いなし。前日のリハーサルで突然こんなことをした僕達に、「まぁ~素敵☆」「やりたいようにやりなさい」などと言ってくれた上司は最高!やりました。シンケンジャーの曲を流して、「と~う!!」って。子ども達は「うわぁ☆☆」ってヒーローを見つめる目をしていました。保護者はどうだったかはわかりませんが…(笑)けれど、「こども園って楽しそうな所だなぁ」と少しでも思ってもらえたらうれしいじゃないですか。それが保育者の努めです。僕達は役者です。これからも、楽しいことい~っぱいやっていくよ。楽しみにしていてね!
いつもは花の写真ですが今回は特別!
年長児3クラスでドッジボールの対決をしました。結果はみんな1勝1敗の名勝負でした。1月~3月に渡って取り組んできた集団遊びのクライマックスは職員室の先生たちとの対決!園長、主任2人、フリー、看護師の大人5人対子ども26人プラス担任です。なんと、結果は僕のクラスたいよう組だけが勝ったんです。みんなすごく喜びました。とっても気分良かったです。そしたら、その日に職員室から1通の手紙が届いたんです。開くと、中には「はたし状」と書いてありました。簡単に言いますと、職員室チームは「負けて気持ち良く終われなかったから、もう一回勝負して勝って気持ちよく終わらせて下さいよ」ってわけ。全く大人気ない。もちろん子ども達は担任に似て優しいから引き受けました。第2戦目。日時が決まり、職員室のホワイトボードにも『たいよう組との対決』とドーンと書いてありました。あっちはやる気マンマンです。
来たる当日。卑怯なことに、ボランティアで来ていた大学生の男の子が職員室組に入ったんです。たいよう組に実習に来ていてたいよう組に入る予定だったのに、園長のにらみで簡単に寝返りました。こうなったら僕も本気を出すしかない…。もう、迫熱の戦いでした。30分を超える名勝負でみんなヘトヘト。そして、3対3まで追い込まれ、僕も当たってしまい負けてしまいました。みんなすごく悔しがっていました。30分もよく頑張ったよ。ホントに。しか~し、そこで職員室組はですね、子ども達を称える言葉もなく「はぁ~、やったやった。これで気持ちよく終われた」ってさっさと職員室に帰って行ったんです。コノヤロ~!子ども達の気持ちはどうなるんだ~!!全くどっちが子どもかわかりません。一つだけ言えることは、保育者はいつまでたっても、子ども心を持った大人ということですね。
来たる当日。卑怯なことに、ボランティアで来ていた大学生の男の子が職員室組に入ったんです。たいよう組に実習に来ていてたいよう組に入る予定だったのに、園長のにらみで簡単に寝返りました。こうなったら僕も本気を出すしかない…。もう、迫熱の戦いでした。30分を超える名勝負でみんなヘトヘト。そして、3対3まで追い込まれ、僕も当たってしまい負けてしまいました。みんなすごく悔しがっていました。30分もよく頑張ったよ。ホントに。しか~し、そこで職員室組はですね、子ども達を称える言葉もなく「はぁ~、やったやった。これで気持ちよく終われた」ってさっさと職員室に帰って行ったんです。コノヤロ~!子ども達の気持ちはどうなるんだ~!!全くどっちが子どもかわかりません。一つだけ言えることは、保育者はいつまでたっても、子ども心を持った大人ということですね。
思いだすと今だから笑い話です。思い出に残る一日でした。
朝の朝礼で園長が、「今日は16時から話し合いをするのでみんな集まってください」という話がありました。という事で、16時から話し合いが始まりました。しかし、もうこの時から園長と主任と一部の職員の罠が始まっていたんです…。
16時から急な話し合いが始まり、みんな真剣に資料を見ていました。話し合いといっても大事というような内容でもありません。どうしていきなりこんな話し合いが始まったか、少し疑問を感じていました。そんな時です。突然、職員室の扉がドカン!!ってなってなりました。そして、「キャ~!!」という大きな悲鳴が!!職員室前に人が倒れていました。「はっ?何?誰が倒れた?」とみんなが慌てました。すると、突然、職員室の扉がバン!とあいて黒ずくめの2人組が棒を持って入ってきたんです。「え?何?訓練?」て園長の方を見たら、どうやら本気の様子。“まじかよ~!!”ちょっと焦りました。
半信半疑でしたが、入り口に一番近いのは僕。「行くしかないよな…男だし…。」職員も襲われていましたし行きました。不審者を抑えました。すると、“あれ?なんかコイツ、力弱いなぁ”抑えた僕はすぐに色々な異変に気がつきました。冷静によく見ると、この人、畑の苗にさす棒持ってるし~。しかし、他の職員はとにかく必死。びっくりして壁際に寄ったり必死になんとかしようとしたり様々でした。そんな中、とある先生が、職員室に設置してあるとうがらしジェットスプレーを手にしました。消火器みたいなやつで、ジェット噴射で中からとうがらしスプレーが出てくるそうです。それを見た園長はギョッとしたようで「やめ~!やめ~!練習!練習!」大きな声で言いました。“やっぱりな・・・”と僕は思いました。でも、なんだ?この臭い・・・。ゴホっ!ゴホっ!咳が止まりません。僕の周りがすごい臭いになっていました。ジェットスプレーは使っていません。 な、なんと、一人の先生が護身用でとうがらしスプレーを持っていたんです。それを必死に不審者にかけようとしたようです。そんな物を持っているのにも驚きですが、それ、全部僕にかかってるし。鼻は燃えるたいに熱いし、口が痛いし、手になんかいっぱいかかってるし、服の背中がぬれてるし。何これ~!!苦しみました。不審者はノーダメージ。僕は、かなりのダメージを受けました。しばらく苦しんでいる僕に、職員が「太陽先生よく行った!」と褒めてくれましたが、もう、そんなことどーでもいいくらいつらかったです。体、臭いし・・・。
でも、あの時、不審者の前に出て行かなかったらもっとひどい目にあっただろうな~。女の先生怖いし!本当に出ていってよかったぁ…。でも、家に帰ってからも散々でした。親に臭い言われるし、風呂に入ったら、スプレーがかかった所がもう痛くて痛くて、湯に入れませんでした。全くひどい一日でした。園長は、職員がどこまで動けるか見たかったと言っていました。粋なことをしてくれます。
朝の朝礼で園長が、「今日は16時から話し合いをするのでみんな集まってください」という話がありました。という事で、16時から話し合いが始まりました。しかし、もうこの時から園長と主任と一部の職員の罠が始まっていたんです…。
16時から急な話し合いが始まり、みんな真剣に資料を見ていました。話し合いといっても大事というような内容でもありません。どうしていきなりこんな話し合いが始まったか、少し疑問を感じていました。そんな時です。突然、職員室の扉がドカン!!ってなってなりました。そして、「キャ~!!」という大きな悲鳴が!!職員室前に人が倒れていました。「はっ?何?誰が倒れた?」とみんなが慌てました。すると、突然、職員室の扉がバン!とあいて黒ずくめの2人組が棒を持って入ってきたんです。「え?何?訓練?」て園長の方を見たら、どうやら本気の様子。“まじかよ~!!”ちょっと焦りました。
半信半疑でしたが、入り口に一番近いのは僕。「行くしかないよな…男だし…。」職員も襲われていましたし行きました。不審者を抑えました。すると、“あれ?なんかコイツ、力弱いなぁ”抑えた僕はすぐに色々な異変に気がつきました。冷静によく見ると、この人、畑の苗にさす棒持ってるし~。しかし、他の職員はとにかく必死。びっくりして壁際に寄ったり必死になんとかしようとしたり様々でした。そんな中、とある先生が、職員室に設置してあるとうがらしジェットスプレーを手にしました。消火器みたいなやつで、ジェット噴射で中からとうがらしスプレーが出てくるそうです。それを見た園長はギョッとしたようで「やめ~!やめ~!練習!練習!」大きな声で言いました。“やっぱりな・・・”と僕は思いました。でも、なんだ?この臭い・・・。ゴホっ!ゴホっ!咳が止まりません。僕の周りがすごい臭いになっていました。ジェットスプレーは使っていません。 な、なんと、一人の先生が護身用でとうがらしスプレーを持っていたんです。それを必死に不審者にかけようとしたようです。そんな物を持っているのにも驚きですが、それ、全部僕にかかってるし。鼻は燃えるたいに熱いし、口が痛いし、手になんかいっぱいかかってるし、服の背中がぬれてるし。何これ~!!苦しみました。不審者はノーダメージ。僕は、かなりのダメージを受けました。しばらく苦しんでいる僕に、職員が「太陽先生よく行った!」と褒めてくれましたが、もう、そんなことどーでもいいくらいつらかったです。体、臭いし・・・。
でも、あの時、不審者の前に出て行かなかったらもっとひどい目にあっただろうな~。女の先生怖いし!本当に出ていってよかったぁ…。でも、家に帰ってからも散々でした。親に臭い言われるし、風呂に入ったら、スプレーがかかった所がもう痛くて痛くて、湯に入れませんでした。全くひどい一日でした。園長は、職員がどこまで動けるか見たかったと言っていました。粋なことをしてくれます。